忍者ブログ
誕生石 ガーネット、アメジスト、アクアマリン、コーラル、ダイアモンド、翡翠、真珠、ムーンストーン、アケキサンドライト、ルビー、ペリドット、サファイア、オパール、トルマリン、トパーズ、トルコ石、ラピスラズリなど誕生石紹介サイト
2024/04/24/Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/08/Sun
指輪・リング 婚約指輪 結婚指輪
ネックレス チョーカー
ペンダント
イヤリング ピアス ブローチ
ブレスレット・バングル アンクレット ヘアアクセサリー
ルース
天然石 その他 

1月の誕生石  1.jpg 柘榴石(石榴石、ざくろいし、garnet)は珪酸塩鉱物の一種。宝石としてはガーネット、または紅榴石の名前でよばれる。1月誕生石である。石言葉は「真実・友愛」。

性質・特徴

主成分はカルシウムマグネシウムマンガンアルミニウムクロムチタンなど。モース硬度は6.5~7.5、比重は3.1~4.3。結晶系等軸晶系まれに正方晶系結晶菱形十二面体または偏方多面体となる。その整った形状から、誕生石の一番目に選ばれたといわれる。ガラス状の光沢があり、透明度はさまざま、色は無色・黄・褐・赤・緑・黒などがある。

用途・加工法

  • 特に透明度の高い赤色、橙色、黄色、緑色のものを宝石として装飾用に使用する。丸く磨き上げられたものはカーバンクルと呼ばれる。
  • 硬度の高さから研磨剤として利用されることが多い。粒子の細かい柘榴石は、比較的安価にかつ大量に採掘できることから、紙やすりなどに利用される。

種類

  • 柘榴石は、化学成分により次のような端成分に分けることができ、天然にはこれらの固溶体として存在する。

    苦礬柘榴石(くばんざくろいし)pyrope(パイロープ)) 
    Mg3Al2(SiO4)3
    鉄礬柘榴石(てつばんざくろいし)almandine(アルマンディン)) 
    Fe2+3Al2(SiO4)3
    満礬柘榴石(まんばんざくろいし)spessartine(スペッサルティン)) 
    Mn3Al2(SiO4)3
    灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)grossular(グロッシュラー)) 
    Ca3Al2(SiO4)3
    灰鉄柘榴石(かいてつざくろいし)andradite(アンドラダイト)) 
    Ca3Fe3+2(SiO4)3
    灰クロム柘榴石(かいくろむざくろいし)uvarovite(ウヴァロヴァイト)) 
    Ca3Cr2(SiO4)3
  •  
PR
2007/07/08/Sun

アメジスト 2月の誕生石

指輪・リング 婚約指輪 結婚指輪
ネックレス
チョーカー
ペンダント
イヤリング ピアス
ブローチ
ブレスレット・バングル アンクレット ヘアアクセサリー
ルース
天然石 その他
2.jpg














アメジスト
Amethyst、英語の発音はアメシスト。紫水晶)は「紫色水晶」(紫石英)で、宝石の一つ。2月の誕生石である。紫水晶とも呼び、飾石として用いる。出産地はブラジル、ウルグアイ、南アフリカ、メキシコ。

日本国内では宮城県鳥取県で産出され、主に装飾用に使われる。高温や日光に弱いため、屋外で長時間放置しないようにする。

石言葉は「高貴・誠実」

AMETYST

ギリシア語のa-methu(酔わせない)に派生。ギリシア神話に登場する月の女神ダイアナに仕える女官アメシストの悲劇からこの名がつけられた。

酒神バッカスは悪戯をしかられた腹いせに「今から最初に出会った人間を自分の家来であるピューマに襲わせよう」と決めた。そこへ現れたのが、無口で信心深い美しい少女アメシストであった。ピューマが一斉に襲い掛かり、逃げ惑う彼女がピューマの餌食になりかけた瞬間、彼女の体は見る見る小さくなり、あっという間に透き通った石になった。月の女神ダイアナが彼女を守るため純白の輝く水晶に変身させたからだった。バッカスは水晶になったアメシストのあまりの美しさに呆然とし、自分の罪の深さを懺悔し、その水晶にぶどう酒を注いだ。するとそれは透き通った紫水晶特徴・性質

水晶の類の中では一番高価。淡いライラック色から、濃紫色まで幅広い色合いがあり、稀に緑もある。の発色は珪素が鉄に置き換わったことによる。六方晶系に属した六角錐の集形でよく見られる。モース硬度7。組成はSiO2

2007/07/09/Mon
指輪・リング 婚約指輪 結婚指輪
ネックレス
チョーカー
ペンダント
イヤリング ピアス
ブローチ
ブレスレット・バングル アンクレット ヘアアクセサリー
ルース
天然石 その他

アクアマリン 3月の誕生石
 3aqa.jpg
















字義どおりには「海の水」を意味するアクアマリン (Aquamarine) は青色ベリル(緑柱石)であり、3月誕生石とされる。名前はラテン語から。緑柱石のうち透明でスカイブルーの色調のものの宝石名。エメラルドより低価格で市販品の多くは緑色から黄褐色の緑柱石を熱処理したもの。ブラッドストーンとともに3月の誕生石。主要原産地はマダガスカルブラジルシベリア等。石言葉は「勇敢」。

化学組成ベリル(Beryl)の主成分であるアルミニウム珪酸塩と、色の成分であるベリリウムでできている。結晶系は六方晶系、モース硬度は7と1/2。エメラルド熱処理によってアクアマリンの色に変化させる事が可能。

アクアマリンはその名の通り海の色をした宝石だが、海に投げ入れると瞬時に溶け込んでしまうと言われるほどで、その事から古いヨーロッパの船乗り達は、この石を海の力の宿ったお守りとして大切に持っていた。ブラジルのサンタマリア鉱山で採掘される深いマリンブルーの石が最高品質とされているが、現在は枯渇状態である。しかし最近では他の鉱山でもこれと同様の品質の石が採掘されており、現在ではこの深いマリンブルーの物を一般的に「サンタマリア」若しくは「サンタマリア・アフリカーナ」と呼んでいる。それ以外にも産地としてはスリランカ、マダガスカルなどが知られている。

特殊効果として有名なものはシャトヤンシーの出るアクアマリンキャッツアイがあるが、なかなか宝石質の物が少なく非常に稀少で残念ながら市場ではあまり見ない。それ故ほぼコレクターズアイテムとなっている





フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]